結局ギターを弾いている

f:id:xiukj:20200522192549j:image

いつもギターを弾いている。このへっぽこな腕前からしたらギター歴を曝すのは恥ずかしいが人生の3分の2ほどギターを弾いてきた。

演奏技術の上達が著しく遅いのに何故ギターという楽器に拘り弾き続けているのか自分でもよく分からない。作曲に専念するために遠ざかっていた時期はあるけど、結局ギターを手にしている。

今までギターに費やしてきた時間を作曲や理論の勉強に充てていればもっと音楽的に成長できていたのではないかと考えたりもする。

機材に関してもギターに注ぎ込みすぎている。オーケストラ曲を作るのを目標としていた時期もあった。今なら音源を買い揃えれば個人でもDTMでそれなりの作品が作れる。なのに一向に音源を買わず、今年もリバーブを新調してしまった。いったい何台目のリバーブだろう。管弦楽法の勉強もしなくなった。増えていくのは音楽理論の知識ではなくエフェクターという魔法の小箱ばかり。

昔書いたいくつかの弦楽四重奏にしても木管五重奏にしても、今聴き返すととても拙い。当時はとてもいい曲が書けたと思い込んでいたが、使用音源の貧弱さを差し引いてもいい出来とは思えない。そういうことに向いていないのだろう。そして無意識下でそう自覚していたからギターを弾いてきたのかもしれない。大して上手くはない唯一の特技。

去年深夜の2時間DTMに参加し始めてからも果たしてこれをDTMと呼んでいいのかと思っていた。打ち込んだドラムにベースを弾いたりギターを何本か重ねたりしただけのもの。作曲15分、録音に1時間というバランスの悪さ。ルーパーを導入してからはドラム・パターンもルーパー任せ、ベースもギターもルーパーで重ねてもはやデスクトップというよりオンザフロア。

この体たらくで無謀にも冬休みアレンジ祭に参加。回ってきたボカロ曲をギター16本のみのギター・オーケストレーションにアレンジして全くDTMとは呼べないものになった。いい反応もあったし手応えもあった。これが自分の持ち味だし個性と言えなくもない。得意なことに逃げているだけかもしれないけど。

ギターだけでやると割り切って他のことを捨てたら何だか楽になった。その結果、M3-2020春の新譜は全編ひとりギター・カルテットによる作品になった。

今日も相変わらずギターを弾いている。