本当は小柄な子の方が好みだ。

 親というのは子が実家に居た頃の、それも学生時代の感覚をずっと引きずり続けるものだということをつくづく感じる。実家に食べに行くといまだにごはんが大きめの茶碗に山盛りで出てくるし、カレーとなると寸胴一杯作ってあったりする。あなたの息子は成長止まってるしもうそんなに食べませんよ。
 女の子の好みに関しても同様で、母は何かとあなたは背の高い子が好みよねといまだに言ってくる。その度にどうしようもない気持ちになる。高校生の頃片想いをしていた子は確かに背が高かった。姉が共通の知り合いだったこともあり相談していたら両親に情報が筒抜けだった。学生時代に付き合っていて親に紹介した子もまた背が高かった。このたった二つの例からうちの両親はいまだに「うちの息子は背の高い子を好む」という謝った認識を持ち続けている。その都度訂正を試みてはいるのだが考えを改める気配はない。一度定着した認識を変えるのはとても難しい。実際は好きになるのに身長なんて関係ない。そして恋に関する相談を姉にしてはいけないし、両親に付き合っている人を紹介するのも賢明な判断ではない。

 今回は好きな子の話ではなくギターの話。

 3年前、初めてアコギを買った。実家に居た頃は父のヤマハのフォークギターがあったしここ10年ほどは義兄から借りていたタカミネがあったので自分のアコギを持っていなかった。ちゃんと好みに合ったアコギを買おうと何年も考えていて、どうやらこれでよさそうというのを見つけて買いに行った。

f:id:xiukj:20200805184340j:image
 離島に居た頃を思い出すコア材のボディ、木製バインディング、ポジションマークのないすっきりとした指板、肘が当たるところの独特なデザイン。弾いてみてもしっくりきたので連れて帰った。
 一目惚れして告白したものの、いざ付き合ってみると何だか違うと感じることが出てくるというのはよくある話(ギターの話です)。グランドオーディトリアムというやや大きめのサイズなのだが、そもそもピックで掻き鳴らして大きな音を出すという弾き方をほぼしないのでこんなに大きくなくてよかった。
 出展も一般参加もしない秋のM3のためのアルバム制作をしているところなのだが、このアコギではダメかもしれないと思った。自分のアコギ演奏はよく言えば繊細、悪く言えばはっきりとした強い音が出せない弱々つま弾きスタイルなので、しっかり弦をはじかないと持ち味が出ないこのギターに手こずっていた。マイク録りしかしないのにエレアコだという点も鬱陶しくなってきた。ライブをする時に便利だろうと思ってエレアコにしたのだが、そもそもライブしないしギター伴奏を頼まれることもない。
 どうやらパーラーサイズのギターが用途にぴったり合いそうで、楽器屋で見かけたカナダ製のものに一目惚れした。自分の弱いつま弾きでもしっかり鳴ってくれる。強くはじけばそれに応えてくれる。力を入れなくても強い音が鳴る。はっきりとした音が出せないのは右手が深爪気味なせいではなかった。しかしそのギターはエレアコだった。やはり電装のない純粋なアコースティックギターが欲しい。帰ってから調べてみると同じギターでエレアコではない仕様のものもあった。アウトレット価格のものを某楽器通販サイトで見つけそれを注文した。

f:id:xiukj:20200805184409j:image

 ベッドに連れ込むのにちょうどいい小柄な子(ギターの話です)。あまりにも弾き心地がよくて仰向けで弾きながら寝てしまった。f:id:xiukj:20200805185503j:image
 ボディは小振りながらもスケールは1cmしか変わらなないのでほぼ同じ感覚で演奏できる。カッタウェイのない潔さ。ピカピカしていないラッカー塗装。今までと趣きが違う子と付き合い始めるとそわそわする(ギターの話です)。