出不精でこもりがちなあの子を外へ連れ出す方法

あるいは、
『日々の散歩写真が増えているのにインスタグラムへの投稿が減ったたった一つの理由』

今年の春、僕はだいぶ年下の女の子と出会った。

f:id:xiukj:20160719113900j:image

これは連絡先を交換した直後にいっしょに見た夜桜。あの子が撮ったものだ。

色々話しているうちに分かったのは、とにかく家にこもりがちだということ。まあ、家でできる趣味を持つ者の宿命みたいなものだし、本人が満足ならそれでいいのだが。

知り合って間もない頃、あの子が桜が見たいと言うので見頃な場所を教えた。
「せっかく情報いただきましたし、満開の桜のようなので見てきます。楽しみです。」
と返ってきたものの、結局は当たらなかった雨予報にテンションが下がり行かなかった、ということがあった。
 
だから僕は次の自分の休みの日に桜がきれいに咲いている場所を廻り写真を撮りまくった。あの子に見せるために。

そんな風にして、散歩写真を送り付けてお互いの感想を言い合うという生活が始まった。

道端で見つけた名前も分からないきれいな花、何だかよく分からない木の実、変な看板、ネコ、きれいな夕焼け。
見つけようと思えば毎日何かしら見つかるものだ。環境のせいもあるかもしれないが、花の種類の多さと移り変わりに助けられ、夏に突入した今でもこの生活は続いている。

重要なことを一つ言っておくと、僕自身もかなりの出不精だということだ。誰かに誘われてもまず出掛けない。家にこもって楽器を弾いて曲を作って本を読んでいられればそれでいい。だけどあの子は僕のことを「散歩好きでよく出掛けてる人」だと思っている。でもそれでいい。自分の目に映る事柄で判断するしかないし、誰かにとっての真実なんてそんなものだ。

勢いで書き始めてみたものの、結局僕は何が言いたかったのだろうか。
あの子に見せたくて写真を撮っているのか、それとも連絡を取る口実のためなのか、たまにもやもやしてくる。そしてずっとそわそわもしている。

ここに書けなかったことは『ひとりぼっち惑星』で送信した。何も知らない誰かがさらっと読み流してくれればいい。

なんとかあの子を外へ連れ出すことに成功した日、3年間使われていなかったあの子のPASMOは改札で引っ掛かってしまった。
その話はまた別の機会に。



レスポールのノブ交換

f:id:xiukj:20160715104101j:image

山野楽器ロックイン新宿の2階は自分にとって天国。階段を上がっている途中からあの甘い匂いがしてくる。そう、ギブソン特有のラッカーの匂い。天国への階段。

f:id:xiukj:20160715104357j:image
その山野楽器にギブソン純正のトップ・ハット・ノブのアンバーがあったので購入。
ノブの色はアンバーが好み、ボリュームはスピード・ノブの方が操作性がいいのでモントルー製の物に交換して使っていた。
ただ、スピード・ノブはレスポールの雰囲気に合わないと思っていたところ、これを見つけた。
 
f:id:xiukj:20160715104926j:image
左から、ヒストリック標準装備、モントルーアンバー、ギブソン純正アンバー。
純正アンバーの方が色味が深い。そして数字と目盛りがエンボスのみで塗装なしなのがいい。

f:id:xiukj:20160715105321j:image
f:id:xiukj:20160715105251j:image
換装完了。途中事故も起きたが気にしない。
 
[おまけ]
f:id:xiukj:20160715105356j:image
ハム✕2をスプリット配線にしてシングル✕4に。
ボリューム✕4、トーン✕4の大改造。
来年のエイプリルフールネタに使おうかな。
 
 
Gibson Custom Shop - Historic Collection 1958 Les Paul Standard
Gibson - Top Hat Knobs / Amber PRHK-030
 

パッチケーブル


f:id:xiukj:20160602134836j:image

パッチケーブルは随分前からGeorge L'sの155。
他のケーブル類は黒が多いので判別しやすいように赤を選んでいる。
ソルダーレスな上に被覆を剥く必要もないので、ライヴの曲間に作り直せるくらいの手軽さがいい。
純正のプラグはジャケットが別途必要で高価なのでRAPのを使っている。ジャケットが要らないのもそうだが、L型でも純正のストレートと同じ手軽さで作れる。

George L's .155 Vintage Red
RAP RSP-1200L/4 Nickel
RAP RSP-1000S/4 Nickel

宅ロッカーにペダルボードは必要なのか?


f:id:xiukj:20160427230118j:image

エフェクターボード投稿サイト
に投稿したので少し書いておく。

写真はライン録り用のセッティング。
ディレイ、リヴァーブはツマミをいじりながら弾くことが多いので手前に配置。
この前段にヴォリュウム・べダルとチューナーが繋いである。
見えないけど下の棚には常用以外のエフェクターがごろごろしている。

3年前のアルバム制作ではほぼアンプ直だったのに、ここのところ急激に増えているエフェクター類。
ライヴもないし持ち出すこともないのでループスイッチャーもペダルボードも必要ないと思っているが、スイッチャーがあればいちいち繋ぎ替えなくて済むし、ボードに収めれば管理が楽なのかなとも思う。

その時使いたい物を引っ張り出して使うスタイルなので、ボードに固定してしまうのに抵抗感がある。

理想の3色ボールペンを作る


f:id:xiukj:20160418161159j:image
三菱スタイルフィットは様々なリフィルがあっていいのだが、いいホルダーがないのが悩みだった。

長年トンボのリポーター3色にスタイルフィットのリフィルを入れて使っていたのだが紛失してしまい、作り直そうとしたらリニューアルされたリポーターにスタイルフィットのリフィルが挿せなくなってしまっていた。まあ他社製の物に手を加えて使っていた自分が悪いのだが。

そこでスタイルフィット純正のマイスターというホルダー(画像上)を使ってみたのだが、回転繰り出し式は片手での使用がしにくい上に今どの色が出ているのか判別しにくく不満があった。

不満が残るまま使い続けるのはよくないので、結局仕事で使っていて馴染んでいるジェットストリーム3色(画像下)に入れることにした。
大掛かりな改造は不要で、スタイルフィットのリフィルを12mmほど切り落とすだけ。

因みに使っている色は
ブラウンブラック 0.38
ブルーブラック 0.38
マンダリンオレンジ 0.38
の3色。

ゲルインクは各社色々出しているが、スタイルフィットのは顔料系インクで滲みにくいのでおすすめ。

シグノのボルドーブラック、サラサのグレーなど、愛用しているゲルインクペンは他にもあるが、それはまた別の機会に。

DCPRG『アイアンマウンテン報告』最終日

2000年6月24日 吉祥寺スターパインズカフェ
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

『アイアンマウンテン報告』最終日

ライヴ前、俺はディスクユニオン吉祥寺店に居た。先日の東京ザヴィヌルバッハのライヴで菊地さんがCDJで回していたカルロ・アクティス・ダートの 『ウラルトゥ』を求めて。横浜中を廻って手に入らなかった物があっさり見つかる。菊地さんに訊くまでは、本人演奏によるCD-Rの自家プレイだと思い込ん でいた。当日CDJで回していて印象に残ったもう一枚はジェラルド・フレミー演奏による『ジョン・ケージプリペアド・ピアノのためのソナタ』。こっちは また次の機会に買うことにする。

スターパインズカフェに向かい列に並ぶ。GROOVE IDでお馴染みの人達の姿が見受けられたが、俺はそういう輪の中に入っていけない。今回のフライヤーをデザインした方も居たが、声をかけられない。前回の フライヤーもかっこよかったので感想を伝えたかったのだが。会場に入ると例の青いフライヤーが並んでいる。赤でデザインされたのに、印刷所にデータを入稿 したらエラーで青くなっていたという。菊地さんは訂正せずにそのまま印刷を依頼し、「ネットは赤、リアルは青、赤盤青盤みたい」と面白がっていた。

動員が増えたらスタンディングにしてダンス対応にするとのことだったが、椅子とテーブルは置かれたまま。

客電が落ち、いつものCDJによる「Hey boy, wait a minute」のループ。演奏が始まると同時に戦場になる。俺の脳内ではヘリコプターのプロペラ音が鳴り響いていた。映画『地獄の黙示録』冒頭の、回って いるシーリングファンが戦地のヘリコプターのプロペラへとすり替わっていくシーン。あれだ。

客席に背を向け、演奏者に手振りで指示を出している指揮官菊地成孔
大友良英の、視界が悪い中でひたすら銃弾をバラ撒いているようなギター・ソロ。

客席はクールそのもので、ゆったり座ってアイスコーヒーを飲んでいる人も。
ステージ上は戦場、客席はリゾート。なんてすてきな対比だ。最高。


初出:www.xiukj.tumblr.com (2013.1.8)

キーリング廻り

f:id:xiukj:20160407213547j:image
キーリングを少々仕様変更した。

f:id:xiukj:20160407213641j:image
今まで画像左のエスビナー#0に鍵やツールを繋いでエスビナー#3にまとめていたのだが、何かの拍子に外れてしまうことがあり、画像右の平型キーリングに換装することにした。
黒ニッケルメッキ。
メッキはクロームよりニッケルが好み。経年劣化していく具合がいい。

f:id:xiukj:20160407214448j:image
これで意図的に外さない限りだいじょうぶだろう。